top of page

バリ島の学校は紹介手数料の文化がほとんどありません。だからこそBali Studyは、提携先に縛られず、お子さまに本当に合う体験だけを厳選してご紹介できます。

中立だからこそ、本当におすすめできる体験を

現地の多くのプログラムは、英語のメールやGoogleフォームでの申し込みが必要です。Bali Studyでは、日本語でのヒアリングから、英語での申込代行・現地とのやり取りまでワンストップでサポートします。

面倒な申し込みや英語対応も、すべておまかせ

お子さまの年齢や目的に合わせて、サマースクールやホリデープログラムをご提案し、申込から準備、現地での過ごし方までしっかり伴走します。兄弟が何人でも同額・家族単位でのご利用が可能なので、初めての海外教育体験や将来の移住を見据えた“おためし留学”としても最適です。

家族単位で“オーダーメイド”の体験を設計

いつもの休みを
ちょっと特別に。
自然と学びのミニ留学。

短期留学・キッズキャンプ・サマースクール手配サービス

英語に触れ、世界中の友だちと交流し、自然の中でのびのびと学べる短期留学プログラムを、バリ島で体験しませんか?
Bali Studyでは、インターナショナルスクールのサマースクールやキッズ向け自然体験キャンプなどを、

ご家族の希望に合わせて手配いたします。

お子さまが学びに参加している間、保護者の方は自由にリゾート滞在を楽しむことも可能です。


スパやヨガ、カフェ巡り、夫婦水入らずの“第二のハネムーン”のような時間も、バリ島ならではの魅力。


海外移住を検討されている方の「おためし留学」としても、最適な体験をご提案します。

⚠️ マレーシア、フィリピンなどと違い、バリの学校は紹介料(コミッション)を支払わないため、Bali Studyでは明確なサポート料金をいただいています。

IMG_20210421_110633_1.webp
6215309261492ed929172560_Empathy-School-Bali-3--1030x689.jpeg
home-openflow-23-e1700235136590.jpg

サポート付きプランのご案内

各プランの詳しいサービス内容は、画像をクリックしてご覧いただけます。料金・サポート内容・申し込み方法など、わかりやすくまとめています。

f4930ab4-56f3-48f6-8b17-04239c0d37e1.png

公式サイトのプログラムリストからご自身で選んで申し込むことも可能です。
「手間なく進めたい」「英語が不安」「初めてで不安」という方は、

サポートプランをご利用ください。

項目
はじめてプチ体験
まるっと安心サポート
バリで安心おまかせ
料金(税込)
5,000円
18,000円
50,000円
◯(希望条件に応じて)
◯(希望条件に応じて)
◯(比較アドバイス付き)
◯(目的別にカスタマイズ提案)
申込手続きのサポート
記入・翻訳補助
◯(完全代行)
空き状況・参加条件の確認
英語書類の対応
◯(簡易)
◯(全文翻訳+提出)
滞在アドバイス
◯(基本情報・生活ヒント)
チャット相談期間
3日間 または5往復まで
7日間(平日対応)
最大30日間(緊急時も対応)
現地緊急連絡サポート
親の過ごし方アドバイス
簡単な滞在ヒント
周辺施設や過ごし方もサポート
通訳同行
◯(希望者にオプション対応)
ZOOMオリエンテーション
◯(30分/事前準備説明)

各プランの詳しいサービス内容は、画像をクリックしてご覧いただけます。料金・サポート内容・申し込み方法など、わかりやすくまとめています。

2025年版・バリ島サマーキャンプ情報まとめ!

各キャンプは、ご自身で直接お申し込みいただくことも、
Bali Studyのサポートプランを利用してお申し込みいただくことも可能です。
ご家族のスタイルに合わせて、ぴったりの方法をお選びください。

ガイドポストモンテソリ

ヌサドゥアアヤナリゾート

3-6歳

7月1日~8月29日

AYANAでリゾート気分――学びのあとには、極上の癒やしを。

ウマラスキッズ

ウマラス

6歳まで

7月

Bali Island School 公式パートナーによる、国際基準のホリデープログラム

キャタピラースクール

ウマラス

15か月~7歳

随時

随時短期入学可!便利で落ち着いた立地にあるキャタピラースクールの短期入学!

サラスワティ・エデュケーション

チャング-

6~14歳

随時

モンテッソーリ流ワンルームスクールハウスで、異年齢交流の新しい学び体験!

チャングーコミュニティスクール

チャングー

お問い合わせください

お問い合わせください

チャングー中心地の老舗IBインター校が舞台の夏期特別プログラム

ザ・オープンフロー

メングウィ

全年齢対象

随時

土日だけでも通える!いろんなプログラムを随時開催中の多様性・自然・創造性が息づく、バリ島のオルタナティブ教育

サンスクール

カバカバ

4歳〜

7月21日ー8月1日

チャングーから車で約20分。自然と調和した美しい校舎で、シュタイナー教育を取り入れたユニークな学びを提供する注目の学校のサマースクール

ウブド・ワンダー・キャンプ

ウブド

3歳ー11歳

6月23日~8月1日

冒険・文化体験・友情が育つ、ウブドの真ん中で。

グリーンスクール

ウブド

4歳-18歳

1日ー2週間

Green Camp Baliは、世界で最もサステナブルな学校の一つであるGreen School Baliの敷地内に位置し、自然体験と環境教育を融合させたキャンププログラムを提供しています。​子どもから大人まで、年齢や目的に応じた多彩なプログラムが用意されています。

ウッドスクール

ウブド

3歳ー10歳

7月21日~25日

ネオヒューマン教育のウッドスクールの遊び、発見、つながりを通じた自然に根ざした学びのキャンプ

スタディバリインターナショナル

ジンバラン

5歳ー14歳

7月21日~8月15日

英語学習×STEAM×国際体験×ホテル付で家族リゾート滞在をすべて実現する、究極のバリ島サマーキャンプ

エンパシースクール

ウブド

2歳-15歳

6月16日~8月8日

SEL×自然×プロジェクト型学習|Empathy Schoolの本質的な教育を体験する夏

  • 何歳から参加できますか?
    プログラムにより異なりますが、一般的に6歳以上〜中高生までが対象です。
  • 親も一緒に滞在できますか?
    はい、親子で英語を学びたい方には「SBIプログラム」をおすすめしております。授業だけでなく、宿泊やアクティビティもすべて含まれたオールインクルーシブのパッケージですので、準備の手間なく、ワンストップで安心してご参加いただけます。ご家族での学びと滞在を、無理なく、楽しくスタートできる環境が整っています。
  • 英語がまったく話せなくても参加できますか?
    はい、ご安心ください。特に小さなお子さまは、言葉よりも環境の雰囲気に大きく影響を受けるため、英語が話せなくても問題ありません。現地の学校は温かく多様性のある雰囲気が特徴で、言語の壁を越えて自然と適応していくお子さまが多くいらっしゃいます。短期間で流暢に話せるようになるわけではありませんが、それ以上に「楽しい」と感じる環境に触れることが、今後の人生において世界を広げる大きな一歩となります。
  • 食事やアレルギー対応はありますか?
    プログラムや宿泊先によって異なりますが、ハラール・ベジタリアン・アレルギー対応可能なオプションもございます。事前に詳しくお知らせいただければ、できる限り対応します。
  • 空港送迎や現地サポートはありますか?
    はい、あります。空港お迎え・見送り、現地通訳、緊急時サポートまで含んだ「安心サポートプラン」もご用意しております。初めての海外でも安心してご参加いただけます。
  • 保険やビザは必要ですか?
    1ヶ月未満の短期滞在であれば通常観光ビザ(事前または到着時取得)で対応できます。 ただし、念のため海外旅行保険の加入を強くおすすめしています。
  • 期間はどのくらいですか?
    1週間〜4週間など、ご都合に合わせてお選びいただけます。 1週間から参加できる柔軟なプランが人気です。夏休み・冬休み期間に集中して開講されるプログラムもありますが、通年を通じて開催されているプログラムもあります。
  • 子ども一人でも参加できますか?
    プログラムによっては単独参加(お子様のみ)も可能です。
  • ビザや手続きのサポートはありますか?
    はい、ビザ取得(C9学生ビザ)や更新も含めてSBIが代行サポートします。 登録フォーム記入後、レベルチェック→お支払い→確定メール→渡航準備の流れです。
  • どんな国の人が多いですか?
    SBIには日本、韓国、フランス、ドイツ、ロシア、スイス、ブラジルなどからの学習者が在籍しており、非常に国際的な環境です。
  • クラスの人数・レベルは?
    最大12名の少人数制(多国籍ミックス) レベルは初心者〜上級(A1〜C1)まで8段階 初日にプレースメントテストでクラス分け
  • 講師はどんな人ですか?
    SBIの講師陣は、ネイティブおよび高い英語力を持つ有資格者(イギリス、アメリカ、オーストラリア、インドネシアなど)で構成されています。
  • SBIってどんな学校ですか?
    SBI(Study Bali International)は、バリ島・ジンバランにある英語学習リゾートです。世界中から学生が集まり、少人数クラスで実践的な英語を学びながら、バリの自然と文化を楽しめます。
  • どんな英語クラスがありますか?
    General English(週15時間)が基本プログラムです。加えて以下の無料オプションクラスがあります: 会話クラス(週2回) プロフェッショナルスキルワークショップ(例:メール・プレゼン・交渉) インドネシア語入門(週1回)
  • 放課後や週末のアクティビティはありますか?
    はい、豊富です: ヨガ/BBQナイト/映画会/料理教室 月2回のサーフィン体験/ラフティング/文化ツアー バリ文化の体験(寺院見学・マーケット散策など)
  • 宿泊はどうなっていますか?
    SBIの敷地内にある「SBIラーニングリゾート」に滞在できます。設備例: プール/カフェ/ラウンジ Wi-Fi/エアコン/ワークスペース 週2回の掃除・リネン交換 セキュリティ24時間 最低4週間から予約可能(シングル・ツインあり)
  • 食事はついていますか?
    朝食(平日5日間)は週USD 25で追加可能。 カフェではランチ・ディナーも注文できます。ハラール・ベジタリアンにも対応。
  • 授業はいつから始められますか?
    毎週月曜日から参加可能です。最短1週間から受講できます。
  • バリでビジネスを始めたい場合は?
    バリでの起業には、法律や文化の理解が欠かせません。現地の信頼できるビジネスコンサルタントや法律事務所と連携することで、PT PMA設立、不動産、移住、契約、労働関連法までトータルにサポートしてもらえます。文化を尊重したビジネス展開が成功の鍵となります。
  • どのくらいの期間で移住できますか?
    バリ島への移住準備期間は、状況やサポート内容によって異なりますが、以下が一般的な目安です。 最短3~6ヶ月で移住可能ですが、余裕をもって6ヶ月~1年の準備期間を確保するのが理想的です。 特に学校の入学時期やビザの種類によってスケジュールが変わるため、早めの準備がおすすめです。
  • バリ島での留学はどのくらいの期間から可能ですか?
    短期(1週間〜)から長期(数年単位)まで対応可能です。
  • どんなファミリーがバリ島の教育に向いていますか?
    ✅ 「子どもらしく育ってほしい」と思うご家庭 テストや競争ではなく、自然体で、のびのびと育つ環境を求めているご家庭にぴったりです。 ✅ 教育に「違和感」を感じている親御さん 日本の一斉教育や詰め込み型の学びに疑問を感じ、子どもの個性や興味を尊重したい方に選ばれています。 ✅ 家族としてのライフスタイルそのものを楽しみたい方 学校や仕事のために生活を犠牲にするのではなく、家族の時間や日常そのものを大切にしながら、豊かに暮らしたいご家庭にも最適です。 ✅ 親自身も「学び直し」や「リセット」を望んでいる方 「子どもを育てながら、親も学び直す」場所として、バリを選ぶ家族も多くいます。 ✅ 自然や人とのつながりを大事にする価値観の方 人との助け合いや、シンプルな暮らしを大事にしたいご家庭にとっては、バリの価値観はとてもフィットします。 🌱 こんな方におすすめです: 学校に毎日通うことが目的になっている今の生活に疑問がある 学歴よりも“人としての土台”を育てたい 家族みんなでライフスタイルを見直したい、変えたい 親子で同じ方向を見ながら成長したい 地球環境やサステナビリティにも関心がある 子どもだけでなく、家族全体の生き方や価値観を大切にしたい方にとって、バリ島の教育移住は最適な選択肢です。
  • 学校見学はできますか?
    はい、BALISTUDYで学校見学ツアーを手配可能です。
  • お支払い方法はどうしたらいいですか?
    弊社はインドネシア法人のため、お支払いはWise(ワイズ)などの海外送金サービスを利用した国際送金でお願いしております。
  • バリ島の教育費用はどのくらい?
    学校によりますが、年間約$5,000〜$20,000(約75万〜300万円)です。
  • 留学後、日本の学校に戻るのは難しいですか?
    たしかに、日本の教育システムとは学び方や価値観が大きく異なるため、戻るとなると「難しい」と感じるかもしれません。でも、それ以上に「今ここでしか得られない経験」の価値が大きいと私たちは考えています。 バリでの学びを通じて身につく視点や柔軟性、自分で選び行動する力は、将来どんな進路を選んでも大きな強みになります。帰国後に多少のギャップがあっても、それを乗り越えられる“土台”がしっかり育っているはずです。 また、帰国後の選択肢も年々広がっており、フリースクールやインターナショナルスクール、通信制高校など、オプションはたくさんあります。大切なのは「どこに戻るか」ではなく、「どんな学びを選んできたか」。その経験が、子どもの未来を豊かにします。
  • 移住・留学にかかる初期費用は?
    ビザ申請、学校登録、引越し費用などを含め100万〜300万円程度が一般的です。
  • バリ島での教育移住とは何ですか?
    バリ島の教育移住は、子どもの個性や感性を大切にした「オルタナティブ教育」を中心に、自然環境と共生しながら学べる点が大きな特徴です。以下のような特色があります: 🌿 自然と共に学ぶ環境  田んぼ、森、海に囲まれた環境でのびのびと生活しながら、学びを深められます。 🧠 創造力・主体性を育てる教育  暗記中心の詰め込みではなく、探究学習・プロジェクト型学習など、自ら考え、動く力を育てます。 🌏 多国籍・多文化なコミュニティ  世界中から家族が集まり、多様性を自然に受け入れながら国際感覚が身につきます。 ❤️ 幸せや感謝を学ぶ価値教育  「良い大学に入ること=幸せ」ではなく、心豊かに生きる力を育む教育が重視されます。 🏫 ユニークな学校が多数  グリーンスクール、ウォルドルフ系、モンテッソーリ系など、一人ひとりに合った学校選びができるのも魅力です。 このように、バリ島の教育移住は「成績」や「偏差値」では測れない、本質的な学びを求める家族に選ばれています。
  • どの学校が一番おすすめですか?
    お子様の個性やご家族の方針によって最適な学校は異なります。ご相談ください。
  • まず何をすればいいですか?
    まずは無料カウンセリングをご予約ください。バリ島教育移住とはどういうことかをざっと説明させていただき、お話を伺ったうえで次のステップに進むかどうか一緒に判断します。
  • バリ島の治安はどうですか?
    基本的に安全ですが、スリや詐欺には注意が必要です。
  • バリで仕事を見つけるのは簡単ですか?
    難しいのが現実です。外国人向けの仕事は少なく、インドネシア語の習得や東南アジアでの職務経験が求められることが多いです。多くの外国人はリモートワークや自営業で収入を得ています。
  • 留学以外の生活費はどれくらいかかりますか?
    住宅費や食費、ビザを含め、月20万〜30万円程度が目安です。
  • 学費の支払い方法
    学校やサポート内容によりますが、銀行振込・クレジットカード対応が多いです。ワイズなどの海外送金が手数料も低く便利なのでおすすめです。
  • 子どもが英語が話せないのですが大丈夫ですか?
    年齢や学校によって異なりますが、学校のカリキュラムが高度な場合、英語が話せない生徒を受け入れていないところもあります。一方で、ESL(英語サポート)体制が整っていたり、「英語を学びたい」という意欲を重視して受け入れてくれる学校も多くあります。 バリ島には、英語を第一言語としないご家庭もたくさん暮らしているため、「英語が話せないこと」が特別扱いされることはほとんどありません。そうした生徒への対応にも慣れている学校が多いので、ご安心ください。
  • 移住後のフォローはありますか?
    ご希望があれば生活面の相談、学校とのやりとりなど継続的にサポートします。
  • 他の留学エージェントとの違いは?
    少人数限定の密着サポートで、移住後のケアまで行う点が特徴です。
  • どこまでサポートしてもらえますか?
    学校選び、住居探し、生活セットアップまでトータルで対応します。
  • 相談はどこでできますか?
    オンライン(Zoom等)や現地オフィスでの面談が可能です。
  • バリ島の教育はどんな特徴がありますか?
    バリ島には多様なニーズに応える学校が揃っておりますが、特にグリーンスクールをはじめとするネイチャースクールが数多く存在します。 1. 自然と共生する学び 環境重視:サステナブルな校舎、自然素材の教室、エコ意識の高い教育。 屋外学習:農業体験、ジャングル探検、海洋教育など実践型の学びが豊富。 2. 個性を尊重する教育 自由なカリキュラム:伝統的な詰め込み式ではなく、プロジェクトベースや探究学習を採用。 創造力の育成:アート、音楽、クラフトなどを重視し、表現の自由を大切にする。 3. 多国籍な環境 グローバルな学び:世界中から集まる生徒とともに学び、異文化理解が自然と深まる。 英語+多言語教育:英語をベースにしながら、インドネシア語や母国語を大切にする学校も多い。 4. 幸福度の高い教育 詰め込みなし:テストや宿題に追われるのではなく、のびのびとした学習環境。 マインドフルネスの導入:ヨガ、瞑想、マインドフルネス教育を取り入れ、心の成長も重視。 5. 社会や地域とつながる学び コミュニティベースの教育:地域の文化や伝統を学びながら、バリの人々と深く関わる。 実社会とリンクした学び:環境問題、社会貢献プロジェクトなど、現実世界の課題に取り組む機会が多い。 バリ島の教育は、子どもの好奇心と創造力を引き出し、学びを人生の一部として楽しめる環境が整っています。
  • 英語が話せなくても大丈夫ですか?
    英語で授業を行う学校が多いですが、サポート体制がある学校もあります。
  • 先生の質はどうですか?
    各学校によりますが、欧米出身の経験豊富な教師が多いです。
  • バリ島のインターナショナルスクールのカリキュラムはなんですか?
    バリ島のインターナショナルスクールでは、主に以下のような国際的なカリキュラムが採用されています。 1. イギリス系カリキュラム ケンブリッジ国際カリキュラム(CIE) イギリスの教育システムに基づいた国際的に認知されたプログラム IGCSE(国際中等教育修了資格)試験へと進む 批判的思考力と問題解決能力の育成に重点 イギリスナショナルカリキュラム イギリスの学校と同様の教育内容 Key Stage 1-4の段階を経て進む A-Levelへと続く進学コース 2. アメリカ系カリキュラム アメリカ教育システム 幅広い科目選択と柔軟性 SAT試験対策を含む 高校卒業時にアメリカの高校卒業資格を取得 3. 国際バカロレア(IB) IBプライマリーイヤーズプログラム(PYP): 3〜12歳向け IBミドルイヤーズプログラム(MYP): 11〜16歳向け IBディプロマプログラム(DP): 16〜19歳向け 世界的に認められた高度な教育プログラム 探究型学習、批判的思考力、異文化理解に重点 世界中の大学から高く評価されている 4. オーストラリア系カリキュラム オーストラリアの教育基準に基づくプログラム ATARスコア(大学入学基準)取得に向けた教育 5. インドネシア国内カリキュラムとの併用(ナショナルプラス) 一部のインターナショナルスクールではインドネシア語や文化の授業も提供 国際カリキュラムをメインに、インドネシア文化理解を促進 6. 特徴的なカリキュラム グリーンスクール: 持続可能性と環境教育に焦点を当てたホリスティック教育 モンテッソーリ教育: 子どもの自主性を尊重した教育哲学に基づくプログラム シュタイナー(ワルドルフ)教育: 芸術と創造性を重視したアプローチ 7. カリキュラムの特徴 言語教育: 多くの学校では英語を主要言語とし、第二外国語(スペイン語、フランス語、中国語、インドネシア語など)の学習も奨励 テクノロジー統合: 最新のテクノロジーを活用した学習環境 芸術・体育: 多くの学校では創造性と身体活動を重視 文化理解: 多文化環境を活かした国際理解教育
  • バリ島での留学費用の相場はどれくらいですか?
    バリ島インターナショナルスクールの費用相場 年間学費(授業料) プレスクール/幼稚園: 年間 800万〜1,200万ルピア(約70万〜110万円) 小学校: 年間 1,200万〜2,500万ルピア(約110万〜230万円) 中学校: 年間 1,500万〜3,000万ルピア(約140万〜280万円) 高校: 年間 1,800万〜3,500万ルピア(約170万〜320万円) 入学金・登録料 一般的に年間学費の10%〜30%程度 一度限りの支払いが多いですが、学校によって異なります その他の費用 入学審査料: 200万〜500万ルピア(約2万〜5万円) 施設維持費: 年間500万〜1,000万ルピア(約5万〜9万円) 教材費: 年間100万〜500万ルピア(約1万〜5万円) 制服代: 100万〜300万ルピア(約1万〜3万円) スクールバス(オプション): 月額100万〜200万ルピア(約1万〜2万円) 給食費(オプション): 月額80万〜150万ルピア(約7千〜1万4千円) 課外活動費: 活動により異なる(約3万〜10万円) 学校のタイプによる違い プレミアムインターナショナルスクール (Green School, Bali Island School など) 年間総額 3,000万〜5,000万ルピア(約280万〜460万円) ミッドレンジインターナショナルスクール (Sunrise School, Bali International School など) 年間総額 1,500万〜3,000万ルピア(約140万〜280万円) アフォーダブルインターナショナルスクール (地域密着型学校) 年間総額 800万〜1,500万ルピア(約70万〜140万円) 注意点 学費は毎年3%〜10%程度値上がりする傾向があります 多くの学校では学期ごとの分割払いが可能です 兄弟割引を提供している学校もあります(通常5%〜15%程度) 為替レートの変動により日本円換算額は変わります 教育の質や設備は学費に比例する傾向がありますが、小規模でも良質な教育を提供する学校もあります
  • バリの医療体制は?安全に暮らせる?
    バリには国際水準の病院や24時間対応のクリニックがあり、歯科・医療共に高品質で低価格。保険加入(緊急搬送・本国送還を含む)は必須です。WhatsAppやアプリで診療予約ができ、自宅への訪問診療も可能です。
  • 日本食は手に入りますか?
    日本食レストランやスーパーが多数あり、問題なく手に入ります。
  • インドネシアの銀行口座は開設できますか?
    現地での長期滞在者向けにサポート可能です。
  • ペット(犬・猫)をバリに連れて行けますか?
    法的にはジャカルタへ犬猫を輸入することは可能ですが、バリ島への輸送は禁止されています(狂犬病対策のため)。ただし、グレーゾーンではありますが、信頼できる国際認定のペット輸送会社を通じて移動させることも可能です。
  • 交通手段はどうなっていますか?
    タクシー、Go Jek、Grabの利用や、バイク・車のレンタル・購入など多様です。バリ特有の渋滞や宗教儀式による道路閉鎖にも対応が必要です。バイクは速く移動できますが、混雑が常態化しています。当社では免許取得の手配などもサポートします。
  • 日本の運転免許は使えますか?
    現地の運転免許が必要です。手配可能ですのでお問い合わせください。
  • バリ島での留学に必要なビザは何ですか?
    目的や期間によって必要なビザが異なります。短期(60日以内)の場合は観光ビザ(VOA)、それ以上の長期留学の場合は学生ビザ(KITAS)が必要です。学生ビザ取得には、現地の教育機関がスポンサー可能な学校の場合発行できます。スポンサーを発行できない学校でも、以下のようなビザを取得することによって通学可能です。 短期滞在 30日間の観光ビザ(VOA) ングラ・ライ国際空港またはオンラインで事前取得可能 一度のみ30日間の延長が可能(最大60日間滞在可) 60日経過後はインドネシアを出国する必要あり 長期滞在 12か月未満の滞在 3〜12か月の滞在に適した複数のビザオプションあり デジタルノマド、学生、ギャップイヤー旅行者向け 12か月以上の滞在 C1 シングルエントリー観光ビザ(最長6か月) このビザは、一般的な観光ビザよりも長期間滞在できる柔軟な選択肢として人気です。バリに3〜6か月滞在予定の方に最適です。 適用対象: 観光・レジャー 文化・社会交流 ビジネス目的 リモートワークの自由 インドネシアで課税されることなくリモートワーク可能 コワーキングスペース、ヴィラ、カフェなどで快適に仕事ができる 滞在期間と延長: 初回滞在期間:60日 最大滞在期間:180日(6か月) 延長:60日×2回可能 180日経過後はインドネシアを出国し、再申請が必要 渡航の選択肢: 180日間の滞在後、以下の国を経由して再入国が可能: シンガポール、タイ、マレーシア、ベトナムなどのアジア諸国 オーストラリア 自国 ビザ詳細: スポンサー:ビザエージェントが提供 パスポート要件:有効期限6か月以上 申請期間:約5〜7営業日(最短3営業日で取得可能) 重要事項: VOAからこのビザへ切り替え不可 出国するとビザは無効になる 発給後90日以内にインドネシアへ入国が必要 1〜2年の長期滞在ビザ(KITAS) KITASとは? KITAS(Kartu Izin Tinggal Terbatas)は、インドネシアでの長期滞在を希望する方向けの居住許可証です。 通常の観光ビザよりも柔軟性があり、定期的な入出国の必要がないため、より安定した滞在が可能になります。 提供するKITASの種類 投資家KITAS 就労KITAS 扶養(家族)KITAS 学生KITAS リモートワーカーKITAS 退職者KITAS KITASのメリット 渡航関連 滞在期間中、出入国無制限 空港での入国審査がスムーズ 指紋・顔写真登録は一度だけ 日常生活 ジム、観光地、宿泊施設の割引 インドネシアの保険加入が可能 ローカル銀行口座の開設 自分名義でバイクや車の購入が可能 リモートワーカーKITAS(E33G) デジタルノマドや海外企業のリモートワーカー向けの特別なビザ インドネシア国内で合法的にリモートワークが可能で、現地での課税義務なし ビザ詳細 期間:1年(更新可) 入国:マルチエントリー 条件: 外資系企業のリモートワーク契約 直近3か月の銀行口座残高が月額$2,000以上 年収$60,000以上の証明 特典 ローカル銀行口座開設可能 インドネシア国内で長期滞在可能 バイク・車の購入可 配偶者・子供を扶養ビザで帯同可能 注意点 インドネシアの企業での就労は不可 申請はビザエージェントを通じて行う 家族(扶養)KITAS 扶養ビザは、主たるビザ保持者(リモートワーカー、投資家、就労者、学生、退職者)の家族がインドネシアに滞在するためのビザ 対象カテゴリ: 配偶者KITAS(C317) 子供KITAS(C317) 条件: 配偶者:法的に結婚していること 子供:18歳未満または全日制学生 詳細: 期間:1〜2年 入国:マルチエントリー 更新:毎年更新可能 学生KITAS インドネシアの学校に12か月以上在籍する外国人学生向けの居住許可 特徴: 期間:1年(更新可) 要件:学校からの正式な入学許可証 家族帯同:子供の学生KITASを基に親が扶養ビザを取得可能 退職者KITAS 60歳以上の外国人がインドネシアで長期滞在するためのビザ 条件: 年齢:60歳以上 収入証明:年金または退職金の証明 医療保険加入 ビザ詳細: 期間:1年(更新可) 入国:マルチエントリー メリット: ローカル銀行口座開設可能 長期滞在可能 多数の優遇措置あり 就労KITAS インドネシアで合法的に働くために必要なビザ 取得方法: 企業スポンサー付きKITAS 企業が就労許可(IMTA)を取得 指定の職種のみ勤務可能 他社での就労は不可 PT PMA(外資系企業)設立によるKITAS取得 自身の会社を設立し、就労ビザを取得 より柔軟な働き方が可能
  • ビザ取得にはどれくらい時間がかかりますか?
    ビザの種類にもよりますが、2週間〜2ヶ月程度かかることが多いです。
bottom of page